Linux(リナックス)とは?

Linux (リナックス)とは、コンピュータ用のOSの一種です。

*OS オペレーティングシステム

Linuxという名前を、一度は聞いたことがあると思います。

最近は、書店のパソコン雑誌のコーナーでも、Linux関連の本が増えてきました。

一般ユーザー向けのOSでは、マイクロソフト社の Windows や、アップルコンピュータ社の Macintosh が有名ですが、Linuxもどんどんシェアを拡大しています。

Linuxは、個人が使うパソコンだけでなく、インターネット上のサーバーや、携帯電話、PDA などでも利用されている応用範囲がとても広いOSです。

私達が普段、手軽にホームページを見たり、メールを送受信する裏では、Webサーバーやメールサーバーが動いていますが、そのサーバーの多くに Linuxが使われています。

私達一般の人が気付かないだけで、Linuxは結構身近なOSなのです。

確かに少し前までは、Linuxは難しいというイメージがありました。

でも最近はインストールが簡単になったのと、GUIによる操作が充実してきたので、初心者でも扱えるようになりました。

さらにLinux上で動作する、アプリケーションソフトが充実してきたことも、シェアを拡大している要因です。無料で使える高機能のソフトウェアがたくさんあります。

Linuxは、1991年にフィンランド人の「リーナス・トーバルズ氏」によって、個人で開発が開始されました。

その当時、リーナス・トーバルズ氏は、フィンランドのヘルシンキ大学に在学中でした。

Linuxの読み方は、リナックスやリヌックス、リーヌークスなどいろいろありますが、日本では、リナックスという読み方が一般的なようです。

Linuxは本来、OSの中核である「カーネル」を指す名称でした。でも次第にOSを構成する他のソフトウェアやアプリケーションソフトを含めた Linuxディストリビューションを、Linuxと呼ぶようになってきました。

Linuxディストリビューションには、無償で利用できるものと、商用パッケージで有料なものがあります。有料といっても、Windows と比較すると、コストは数分の一で済みます。

無償のディストリビューションは、インターネットでダウンロードすることができます。

Linuxはライセンスに GNU GPL や GNU LGPL が採用されています。オープンソースで公開され、ライセンスの範囲内なら、誰でも使用したり、改変、再配布することが可能です。

したがって、企業がビジネスとして、Linuxを使ったシステムや、Linux上で動作するアプリケーションソフトを開発しやすいという特徴があります。

また Linuxは、その開発形態も特徴的です。世界中の多くのプログラマーや企業が、開発に協力しています。

問題点が発見されると、多くの人の目により、すぐに改良が行なわれるので、安定性や安全性が高いと言われています。

Linuxはディストリビューションによっては、軽量タイプもあります。最新の Windowsが動かないパソコンや、動作が遅いパソコンでも、Linuxなら軽快に動く場合があります。

そのため、使われなくなったパソコンを再活用するのにも、Linuxは向いています。

スポンサードリンク

スポンサードリンク






Linux初心者入門講座 TOPへ